DLLインジェクションでゲームを改造しよう!

Assault Cubeのチート画像

DLLインジェクションを使用して、Assault CubeというFPSゲームを改造してみましょう。DLLはプログラムの部品みたいなもので、これをゲーム起動後に注入することで後付けで改造することが出来ます。DLLは通常Visual Studio等で作成しますが、今回は海外の有志の方が作成したDLLを利用します。


必要なツールのダウンロード&インストール

AssaultCube - ゲーム本体
http://assault.cubers.net/

A200K's AssaultCube_Hack - 注入するDLL、Visual C++のソースコード
https://github.com/A200K/AssaultCube_Hack

Cheat Engine - メモリスキャナ、今回はインジェクターとして使用
https://www.cheatengine.org/

Visual Studio 2019 - DLLをビルドする時に使用するIDE
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/community/


AssaultCube、Cheat Engine、Visual Studio 2019はインストールが必要です。


2つ目のA200K's AssaultCube_Hackは下記画像のようにダウンロードします。


その他のツールは特に迷うことなくダウンロードできるはずです。
ダウンロードとインストールが完了したら次に進みましょう。


Visual StudioでDLLを作成しよう

AssaultCube_Hack-master.zipを解凍すると、AssaultCube_Hack-master フォルダの中に、AssaultCube Hack.slnがあるのでダブルクリックしてVisual Studioで起動します。
ソリューション操作の再ターゲットはそのままOKをクリックしてください。



プラットフォームをx64からx86に変更します。



メニューバーのビルドからソリューションのビルドを選択します。



出力画面に「ビルド: 1 正常終了」となっていればビルド成功です。


ビルドに成功するとAssaultCube_Hack-masterフォルダの中に、debugフォルダが作成されており、その中にAssaultCube Hack.dllがあります。



これでDLLが完成しました!


Assault Cubeの設定

このチートは基本的にマルチプレイヤー対戦で利用するものなので、botを追加していきます。
Assault Cubeの画面上でEscキーを押し、Singleplayer, Bot Deathmatch, Best, 12 players, ac_douzeの順に選択します。


botが動き回ると目障りなので、停止させましょう。
キーボードの t から /idlebots 1 と入力すると動きを止めることが出来ます。
元に戻す場合は /idlebots 0 と入力します。



Cheat EngineでDLLインジェクションを実行する


ビルドしたDLLをゲームプロセスに注入します。
緑枠のアイコンをクリックしてAssault Cubeにアタッチしましょう。



プロセスリストからAssaultCubeを選択してOpenをクリック。



Cheat Engineメインウインドウ左下にあるMemory Viewをクリック。



メニューバーのToolsからInject DLLを選択。



ビルドしたDLL「AssaultCube Hack.dll」を選択して、開くをクリックします。



Yesをクリック。



上記画像のように表示されればDLLインジェクション成功です。
ゲーム画面にチートメニューが表示されていると思うので、あとはチートを楽しみましょう!


チートの動作説明

Insertキーでチートメニューの表示、非表示ができる
↑、↓で選択し、→でOn、←でOff


Player ESP - 敵プレイヤーの居場所が壁越しでもわかるようになる
Entity ESP - マップ上のアイテムの場所が表示される
Grenade ESP - 投てきされたグレネードの爆発するまでの時間と場所が表示される
Aimbot - 自動で敵プレイヤーに照準が合うようになる
              右クリックを押しながら、左クリックで射撃する
Fly - 跳躍力が大幅にあがる
No Recoil - 連射時のブレがなくなり、狙いが正確になる
Mass Kill - 不明
Voice Spam - 不明
Spam - 画面がガタガタ震える
Quick Grenade - グレネードの投てきモーションが早くなる
Entity Magnet - 比較的遠くからでもアイテムを取得できるようになる


Aimbot Sample

[ マウスオーバーで動きます ]


Assault Cubeのaimbotチートの様子

関連記事

2 Comments

abc

No title

これ今試してみたのですが、出来ませんでした。対策されたのでしょうか。

  • 2022/08/04 (Thu) 00:39
  • REPLY
ちーたー

なんでもチートの中の人

To abcさん

コメントありがとうございます。
アップデートされたことにより、ゲーム内のオフセットが変わったんだと思います。解決方法としては、ゲームをダウングレードすることで出来るようになります。

以下のサイトから1.2.0.2をダウンロードしてやってみてください。
https://sourceforge.net/projects/actiongame/files/

参考までに、オフセットは Headerdateien の Offsets.h に定義されています。

  • 2022/08/28 (Sun) 16:02
  • REPLY