Cheat Engineの使い方をマスターしよう! Step2 - 初期値がわかっている場合
Cheat Engineデフォルトのチュートリアルをやってみましょう。
今回は、Step2になります。
チュートリアルはメニューバーの'Help'から起動できます。
ステップ2:正確な値でスキャン (Exact Value scanning)
チートエンジンでチュートリアルを開いたので、次のステップに進みましょう。
このウィンドウの下部には、「Health:xxx」というテキストが表示されています。
'Hit me'をクリックするたびに、Healthが減っていきます。
次のステップに進むには、この値を見つけて1000に変更する必要があります。
Healthの値を変更するには、アドレスを特定する必要があります。
チュートリアルプロセスのメモリ内のどこかにHealthという4バイトのデータが格納されています。
それでは、チュートリアルプロセスにアタッチしてみましょう。
Cheat Engineには様々なScan typeが用意されていますが、
今回使うExact Value scanningとは、単純にあなたが決めた値でスキャンするということです。
現在のHealthは100なので、Value:に100を入力して
First Scanをクリックします。
そうすると、いくつかアドレスがヒットすると思います。
ここから、さらに絞り込んでいきます。
Hit meをクリックして、Healthを減らしてみます。
私の場合、100から95になりました。
今度はValue:に95を入力して、
Next Scanをクリックします。
そうすると、アドレスを1つに絞り込めました。
これをアドレスリストに追加して、値を1000にすればこのチュートリアルはクリアです。
簡単なチュートリアルですが、これでアドレスを絞り込んでいく感覚がつかめたと思います。
それでは
Step3に進みましょう。
- 関連記事
-
-
Cheat Engineの使い方をマスターしよう! Step4 - floatとdouble
-
Cheat Engineで実際のPCゲームをチートしてみよう!
-
Cheat Engineの使い方をマスターしよう! Step3 - 初期値が不明な場合
-
Cheat Engineの使い方をマスターしよう! Step2 - 初期値がわかっている場合
-
Cheat Engineで使う重要な用語
-
Tag: CheatEngine