category: 未分類 1/1
x64dbgの使い方メモ

x64dbgはウインドウハンドルを自動取得でき、しかもそのウインドウを有効にしたり、無効にしたりできる。 試しに下記のCrackmeをx32dbgで読み込んでみます。 タブの右の方にあるハンドルをクリック。そうすると何も表示されていないと思うのでF5を押して更新します。 赤枠のEditとButtonを無効化してみると↓画像のようにEdit Controlは...
- 1
- 0
Arma 3のチート。Win32APIを利用してプレイヤーの座標を見つける

参考になる動画があったのでご紹介します。マルチレベルポインターをポインタースキャンを使わず、手動でバックトレースしてベースポインターとオフセットを見つける、というものです。 使用するゲームは"Arma 3"です。 https://www.youtube.com/watch?v=rAdKfoRCXXE 動画の内容 使用ツール ・Binary Ninja ・WinDbg ・ReClass.NET 目的 X3DAudioCalculateの引数として渡されるLisnterオブジェクトを...
- 0
- 0
1カ月で習得できるアセンブリ言語の勉強法とおすすめの書籍
- 0
- 0
リバースエンジニアリングの勉強法

Lenas Reversing for Newbies https://forum.tuts4you.com/files/file/1307-lenas-reversing-for-newbies/ The Legend of R4ndom Tutorials https://forum.tuts4you.com/files/file/1308-the-legend-of-r4ndom-tutorials/ ゲームのチートに関するものではなく、ソフトウェアクラッキングについてのTutorialです。 両者は共通する点が多く、私はこのTutorialをやっていたおかげで...
- 2
- 0
CSGOをチートしよう!チート対策を回避!?

CSGO、正式名称はCounter-Strike: Global Offensiveで一人称視点のシューティングゲームです。今回はこのゲームをチートする方法をご紹介します。この記事の内容通りにすれば対策を回避しながらチートできるはずです。現在、steamで無料でプレイできるので興味のある方はやってみてください。 2022年8月17日 追記: 対策されたようです。このチートをオンラインで使用すると高確率でBANになります。詳細は...
- 7
- 0
ユーザーアカウント制御を回避しよう!

Cheat Engineなどのメモリを操作するソフトウェアは特別な権限が必要なため、ユーザーアカウント制御がかけられています。使う頻度が多いソフトだと毎回Yesをクリックするのも大変です。 そこで今回はUAC Passというフリーソフトを使って、特定のソフトのUACを回避する方法を紹介したいと思います。方法としてはWindowsのタスクスケジューラにタスクを作成し、最上位の特権で実行することでUACを回避しながらソフトウェアを起動...
- 0
- 0